スマホがないと生きていけない、ホームページ制作担当のヤマダです(^-^*)
今日は泉佐野商工会議所で行われていた「スマホde覚える商品撮影講座」に参加させてもらいました。
前半は、撮影についての座学。
後半は、実際に撮影して学ぶ。
という二部構成でした。
二時間超。あっという間でした。
個々にスマホ用三脚と、レフ板、レフ板立てが用意されており、それらを用いて、
これまた予め用意されていた撮影スペースにて撮影させてもらいました。
オシャレイトの商品を持参し、実際に撮影した写真がこちら↓


※撮影したまま、トリミングだけで、色調整などはしていません。
白昼色(色温度5000K)の照明の下で撮影。
本日教えてもらったポイントとして
・光の使い方(白レフ板、黒レフ板の使い分け)
・構図の取り方(主張したいものだけでなく、周囲の情景を入れるなど、ストーリーを演出)
この二つが重要だということ。カメラの設定で重要な「ISO感度」「シャッタースピード」「絞り(F値)」は
スマホ標準カメラは自動でしてくれるので、この二つのポイントを押さえられれば、
商品撮影はスマホでできるということを学べました。
日頃よりスマホで何でもかんでも撮るのが大好きな私は、
もう少し構図とか光とか意識して撮るのを意識しようかと思います。
講師は ツタエルコミュニケーションズの栗瀬さん。
デザイン、イベント企画でご活躍されているプロカメラマンの方です。
デザインのことなら 株式会社リノ へ
弊社制作中のECサイトはこちら→おしやれ婦人服・雑貨の通販サイト「オシャレイト」